マネー&ビジネス
[本文へスキップ]
電伝ジャーナル
PR
[ここからサイトナビゲーション]
ホーム
速報
社会
マネー&ビジネス
エンターテインメント
Den Denコラム
[階層を表します]
ホーム
マネー&ビジネス
2014年
JavaScritpオンにして下さい。
[本文はここから]
マネー&ビジネス
2014年
日系企業の”事業拡大意欲”、ASEAN進出企業が中国進出企業を3年連続で上回る
日本貿易振興機構(JETRO)はこのほど、2014年度「在アジア・オセアニア日系企業実態調査」の結果を発表した。それによると、ASEAN進出企業の"事業拡大意欲"が中国進出企業の事業拡大意欲を3年連続で上回ったことがわかった。 今後1~2年の事業展開の方向性を「拡大」と回答した割合は56.3%で、前年より3.5ポイント減少した。進出先別に見る...
日本郵政、来年度半ば以降にゆうちょ・かんぽと同時上場
[東京 26日 ロイター] - 日本郵政は26日、来年度半ば以降に株式上場すると発表した。政府による日本郵政の株式売り出し・上場に合わせ、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険も同時に上場する。西室泰三社長は、3社を同時に上場させることで、「株式の価値が適正に評価される」としている。発表の主な内容は以下の通り。 ━日本郵政、上場の時期は来...
米金利上昇でドル買い、対ユーロでは2年半ぶり高値=NY市場
[ニューヨーク 22日 ロイター] - 22日終盤のニューヨーク外為市場では、薄商いの中、ドルが終盤にかけて持ち直し、ユーロを2年半ぶりの安値水準に押し下げた。米2年債入札を受けた米金利上昇がドルの追い風となった。 BNPパリバの通貨ストラテジスト、バシリ・セレブリアコフ氏は「2年債入札の最高落札利回りが70ベーシスポイント(bp)超と、...
V字回復する日本株、2015年に向けた強気予想も
[東京 19日 ロイター] - 日本株が急速に切り返している。原油価格の下落が一服したことで、ショートカバーや押し目買いが流入。日経平均.N225は2日間で800円リバウンドした。原油や新興国通貨の下落再開には警戒感が残るが、2015年に向けて強気な見方も多い。 マクロ経済はやや弱めの見通しだが、ミクロの企業業績が株価を押し上げるとの期...
GPIFなど公的年金、7─9月期に国債売りと株・外国証券買い加速
[東京 18日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や共済年金など「公的年金」が国債売り、株式・外国証券買いを加速させている。日銀が18日に発表した2014年7─9月期の資金循環統計で明らかになった。 7─9月期(速報)における公的年金の金融取引は、長期国債が2兆8464億円の売り越し、株式が6005億円買い越し、外国証券が2兆2124...
ドル119円を回復、株価が下げを縮小
[東京 10日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点と比べてドル安/円高の119円前半だった。株価が一時500円を超えるマイナスとなる中、ドルも一時118円台に下落したが、株価が引け間際に下げ幅を縮めるとドルも119円台を回復した。 株に比べてドルの底堅さが意識されたが、方向感は出なかった。 前日の相場が...
「アップルが最先端の研究開発を日本ですると決めた。もうじき正式に発表になる」と安倍首相が発言
安倍晋三首相が街頭演説で、Appleの研究開発拠点がなんと日本に作られることを明言しました。 時事ドットコム:アップル、日本に研究開発拠点=安倍首相が明らかに http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014120900756 アップル、日本に研究開発拠点 首相が明らかに :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK09H4D_Z01C14A2...
東京株、一時1万8000円台=7年5カ月ぶり
週明け8日午前の東京株式市場は、米景気回復への期待感から買いが先行し、日経平均株価は一時、前週末比110円38銭高の1万8030円83銭まで上昇した。取引時間中の1万8000円台回復は2007年7月24日以来、約7年5カ月ぶり。ただ、8日発表された7~9月期の国内総生産(GDP)の改定値が下方修正されたため、午前の終値は84銭高の1万7921円29銭と伸び悩...
郵便局がまさかの格安スマホ市場に参入?
いったいどんな端末が登場するんだろう。 時事ドットコムによると、日本郵便が格安スマートフォン事業(MVNO)に参入する計画なんだそうです。予定時期は2015年度中。来年には郵便局でスマートフォンの契約を申し込む姿が見られるかもしれません。 MVNOはざっくり言うと、ドコモやKDDIなどの携帯事業者から他社が回線を借りて展開する通信サ...
カプコン:スマホ配信などで「営業利益倍増200億円に」
カプコンは来年度から「モンスターハンター」など人気ゲームソフトシリーズをスマートフォン(多機能携帯電話)向けに配信する。ソニーのプレイステーションなどゲーム専用機向けには、来年初めに人気シリーズ「バイオハザード」の新作をエピソードごとに切り分けてインターネットで販売する新しい試みを始める。同社の辻本春弘社長は25日まで...
これがやきとり?驚きのメニューを出す店
見た目はどう見てもいちごのショートケーキそのものだが・・・ 直径約15センチメートル、高さ約8センチメートル。パッと見は、「いちごのデコレーションケーキ」。だが、一口食べて驚いた。 なんと味は「やきとり」そのものなのだ。いちごこそ、そのままだが、ホイップクリームのような外側はマッシュポテト。スポンジと思えたそれは埼玉...
お勧め情報収集術〜金融機関発行のアナリストレポートの読み方
株式や投信などを通して資産運用を行うにあたり、情報収集は必要不可欠です。皆さんは今、どの様な方法で情報収集をされているでしょうか。 もちろん、決算短信や経済指標などの目的の情報があるならば、インターネットからそれらを入手することは可能でしょう。しかし、せっかく調べた情報も、見落としや読み違いによって投資に活かすこ...
<アジアマネー>東京中心部の優良オフィスビル 次々買収
◇円安背景に日本の不動産に割安感 アジアを中心とする外資系投資会社が東京中心部の優良オフィスビルを次々買収している。円安で海外から日本の不動産が割安に見られる中、投資資金が、下落基調にある中国の不動産から日本に移るなどしている。競り負けた国内勢からは「アジアの投資資金が東京のオフィスビル市場にもバブルを波及させか...
[ここからはカテゴリ内ナビゲーション]
2017年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
javascriptをONにしてください。
Page Topへ